とっても竜な気分 ♪野望の銀輪!

29年来の相棒チタンロード TiG Titania OZ-R011を駆る物好きの次なる野望は?!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 自転車ブログ チタンフレームへ

不死鳥計画 その3.5

前回よみがえるべく大阪に旅立ったR012S。
予定では今週か来週にはもどってくるのね~楽しみね~

が!!!!

とてもお見せできる状況じゃないのですが
私が「帯状疱疹」になり、しかも場所が「顔面」で
腫れあがって目もふさがってしまい…しばらく音だけの生活を強いられました。
「リアルエネミーゼロ!!」と言って笑ってくれる人は心の友ですw

ステロイドもらって腫れが引き、見えるようになったのでストレス解消に
ブログを書いてますが…
気持ちは「フレーム帰ってくる前に間に合った!」ですw

もし見えない状況でフレームが戻ってきていたら…
そのストレスで再発してもおかしくないですよ!w

今はフレームの帰りをものすごーく楽しみにしながら
療養明けは自転車など触る暇もないほど、たまった仕事のことなど
考えない…考えない…

フロントディレーラーのバンド

ポイント消化のために買い物する必要があって
今回「SM-AD67-MS」というバンドアダプターを買いました。

f:id:taudragonhappy:20170604202649j:plain  
これはφ31.8㎜のバンド(Mサイズ)にφ28.6㎜(Sサイズ)用スペーサーが付嘱した
アルテグラDi2のFDのパーツとして設定されているものです。
シマノのバンドアダプターはだいたい「SM-AD」という型番になっているので
試しに画像をググってみてください。まーそりゃもういろんな種類が…
サイズ展開だけでなく形状、色、素材… 新旧取り混ぜてどんだけあんだよ!って位。

f:id:taudragonhappy:20170604205549j:plainアルミのシルバーが良ければこれで

f:id:taudragonhappy:20170604202649j:plain黒がいいなら、今回買ったこれだし

 

f:id:taudragonhappy:20170604205733j:plain素材や重量にこだわるならこういう選択肢も。

ただ、上の二つが1000円~1500円前後にたいして
デュラのは4000円前後(定価は4728円!)と3倍近くになります(笑)
ちなみに最新の「SM-AD91-SM」になると1000円~1500円の設定に変わっています。
当然の価格が変わった分だけデチューンされています。
どこがどう変わってるのかは買った人だけ見比べてニヤニヤしてください。

話を戻して
74デュラのストックパーツをちまちま集める中で
まとめて買った際に未使用の直付FDが手元に来たのですが
バンドアダプターがいまいち気に入らなくて、しまい込んだままになっていました。
直付FDにしたいとしたら「かっこいいチェーンキャッチャー」付けたいな
位にしか考えていなかったので、今はバンド式のチェーンキャッチャーで
ボルトだけチタンにしたものが付いています。

f:id:taudragonhappy:20170606021738j:plain これでも十分仕事はしているのですけど…

ちなみに、いまいち気乗りしないまま買ったけど塩漬けになってるアダプターがこれ

f:id:taudragonhappy:20170606022042j:plain
どうやらOEMされているようでいろんなところから同じものが出ていますが
値段がバラバラ…汗
他にもいろんな形がありますが、φ28.6㎜の設定があってFD取付部が大きいものを
欲しくてこれにしました…が!
なーんかいまいち野暮ったい感じで、付けるのやめちゃったって感じです。

今回買ったアダプターはアルテグラの電動FDをつけるためのもので
スマートなデザインにしつつ取付部が肉厚でボルトのあたり面が平らになっています。
これならしっかりFDを固定できるうえにチェーンキャッチャーもかっこいいのが
しっかり取付できそうです。
なにせシマノのFDにシマノのバンドアダプターですから
年式が違えど、デザイン的には共通性がしっかりあっておあつらえ向きです。


あ、ポイント消化ばかり気にしていて
チェーンキャッチャー買うの忘れた…orz

練習練習。

何事も失敗を恐れていてはできません。

カーボン物の補修の練習がてら直したセライタリアの「Flite Evolution2」
補修した後に再度削って軽量化して、元の重量近くまで追い込んでみました。
これで実用範囲に入ってくればかなりうれしいのですが…

f:id:taudragonhappy:20170601143443j:plain


公称99gということですが、補修後120g位になっていました。
裏の補修部分をリューターで削って110g位まで軽量化して
思い切って荷重かけてみましたが…「パキッ」っていっちゃいました泣

f:id:taudragonhappy:20170601143604j:plain
元々が公称99gというものですが、軽いのが良ければ中華製の安くて
そこそこ使えそうなものがお気楽な金額で入手できるので
わざわざ直してまで使う必要はないのですが…
今時の不可思議な形をしたサドルよりも
こういうクラシカルなラインのほうがかっこよく見えるのです。
今度は補強の柱を一つ作ってから直してみます。

ちなみにこのサドル…
カーボンケブラーをうまく利用して
今時だと穴が開いてたりする部分が薄皮一枚で向こうが透けそうなくらい薄くできていて
指で押して分かるくらいに柔軟に作られていました。
軽量化と実用性を追い込んだ結果として耐久性があまりなく
割れたり折れたりしてしまうのです。

でもこういう割り切って振り切った製品を作りこめるのがすごいなと思います。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 自転車ブログ チタンフレームへ