とっても竜な気分 ♪野望の銀輪!

29年来の相棒チタンロード TiG Titania OZ-R011を駆る物好きの次なる野望は?!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 自転車ブログ チタンフレームへ

レストア

おお ゆうしゃよ しんでしまうとは なにごとだ!

どうも たう です。みなさん 自転車のお手入れはしてますか?難しい事は無理にしなくても、日常的に使う中でちょっと乾拭きしてあげたり注油してあげるだけでも良いんです。 「Titania」は9月の箱根仕様に目下改修中、最近はもっぱら「KLEIN」に乗ることが多…

”不死鳥” ふたたび

どうも たうです。つたないながらもコツコツとブログなど続けておりますと様々な出会いがございます。特にマイノリティなものを扱っていると自然とご同輩が集まってくるわけでこの辺境にも「ティグ チタニア」乗りが迷い込んでまいります。ここはエルフの森…

不死鳥計画 その19

さてさて、不死鳥計画もあとわずか…いよいよこいつの出番がやってきました! スピナジー! そうです!「スピナジー ステルスカーボンPBO」の650C!!! 650cのホイールで悩んでいる時に、こんな辺境ブログを目にとめて下さった方から「嫁に、いかがかな?」…

不死鳥計画 その18

ようやっと路上に出ることになったOZ-R012s。 近所を乗ってきたりして感触も少しわかってきたのでまとめておこうと思います。 この「不死鳥計画」については20回目でキリ良く終わりかな。見事路上復帰してるので終わってると言えば終わってるんですが最後に…

不死鳥計画 その17

(無駄に)長かったこの計画もいよいよ大詰めを迎えます!ついにこの日が!! ついにこの2台を並べて写真に撮ることが出来ました!Titania OZ-R012s(手前)とOZ-R011(奥)最終的にはホイールを秘蔵のスピナジーに履き替えれば完璧なんですがこの画像を撮っ…

不死鳥計画 その16

一先ず格好にはなったので… じゃーん!探してたバスキルも無事発見。 自作のスコットロゴデカールは白黒バージョン。 オリジナル通りに黒地にイエローロゴだとやはり黒部分が印刷だと出来がイマイチなのです…ドロップインとバズキル、この組み合わせは必然だ…

不死鳥計画 その15

2019年初投稿になります。読んで頂いている皆さま…あけおめ!ことよろ!(爆) すみません、新年から…しかももう成人式も終わったってばさ… 何と言われようと今年もマイペースで行きますのでお付き合いいただければ幸い。普段考え込んでばかりですのでブ…

不死鳥計画 その14 (記事一部追加)

前回の不死鳥計画の記事から大分間が空いてしまいました。その間にレイダック直したり、ブルべで玉砕したり… 不死鳥計画をおさらいすると約25年前にオーダーで作ったTitania OZ-R011(700c)を駆る私が同年代に生産された650cサイズのTitania、 OZ-R012Sを入…

Road to RADAC Act.4.5

じつは…レイダックのパーツを物色しているときにこんなものを手に入れた。 RX100~! なんとまぁ懐かしい。しかも8速仕様やつですわ。つまりSTIの設定があった。なにも8sにこだわりがあるわけではないのだけどやはりこのころ自転車の整備を覚えた…

Road to RADAC Act.3

じつはこういう地味な作業が好きです。 去年の暮れに曲がりをチェックしたレイダックのフロントフォークリペイントのために古い塗膜を剥離しました。 ホムセンでも入手可能なペイント剥離剤は少々頼りないのですがざっくりと大まかに旧塗膜を取り除いたあと…

Road to RADAC Act.1

まず初めに…凹んだ内容の記事に励ましのコメントを頂いた皆さんありがとうございます!コメント承認して表に出てくると、いやん!まいっちんぐ♪な感じになるのでこのまま心のノートに書き留めておくことにします。 「RADAC(レイダック)」の話は、この題名で…

Road to RADAC

先般、例によって内緒でお迎えしてしまったあこがれのレイダック。 まだ不死鳥計画も途中なのに、ストレスに負けてついつい手を出し始めてしまいました。 簡単なメンテで乗り出せるようなら普段足で乗りながら手直ししていけばいいかなと思ったのですがいざ…

不死鳥計画 その13.5

前回の投稿でふれていた通り・・・ taudragonhappy.hatenablog.com例の「ブツ」を受け取りに一路横浜へ・・・まるでこの先を暗示するような場所に駐車・・・w 少し離れたところに歩いて向かった・・・ 店に入ると、店の主人は電話をしていて忙しい様だ私は…

不死鳥計画 その13【追記あり】

13・・・なんだか分かりませんが、良くない数字の印象が強いです。悪魔祓いが必要かもしれません・・・まず初めに懺悔しましょう。これまでも「嫁に内緒」のパーツがたくさんありましたが明日また一つ増えます。ゴメンネッ!(てへぺろ)何が増えるかは後…

不死鳥計画 その12

前回チラ見せしたこれ。 いつかは欲しいと思っていた「スコット ドロップインバー」です。トライアスロンシーンでも活躍したようですがロード乗り的にはグレッグ・レモンがツールで使っていた印象がものすごく強いです。レモンっていろんな機材を持ち込むの…

不死鳥計画 その11

ジュリエッタ様からスピナジーをお譲りいただいてからパーツフィーバーが全くやみません。何か別のものまでお譲りいただいたのではないかと思うほどです。その中でいろいろあったので順番に書いていこうと思います。まず、ホイールが来た後に「あと足りない…

不死鳥計画 その10【追記あり】

すでにお気づきの方もいるかもしれません。わたしのこの辺境ブログにあるコメントがつきました…読者などという存在は私の中にほぼ無いに等しくその機能は私の覚書メモというこのブログ…まさかこのようなご縁を呼び込むとは思いませんでした。そう、それはま…

不死鳥計画 その9 (9/10追記)(さらに訂正)

夜や朝方が冷え込むようになってきました。結局、この夏は遊ぶこともなく、どこへも出かけませんでした。そのかいあって、境川CR、飯田牧場へさほど遠くないところに新たに作業場を設けることになりました。自転車の整備スペースを取るつもりなので、いまか…

不死鳥計画 その8(追記8/18)

困った。6月から7月にかけて体調不良で仕事を止めてしまったシワ寄せで8月に入り忙殺されてしまって、ちっとも自転車に触れない(ぐすん)そんな中でも唯一できることがあってそれが「ホイール探し」なんだけども…そのことが冒頭の「困った」出来事。追記:…

不死鳥計画 その7

みっちゃくろ~~ん!まるちぃ♪(ドラえもん風) いろんな素材にしっかり食いつくと評判のプライマーです。 すっぴん美人に仕上がったフロントフォークですがアルミとカーボンが重なってるのでこいつがぴったり!早速Getしてまいりました。基本クリアなのでこ…

不死鳥計画 その6

首から上に出た帯状疱疹は楽観視しちゃだめですね♪無理せず入院した方が身のためのようです。仕事先で先方さんから追い返されなかったら危うく天に召されてしまったかもしれませんでした(滝汗) さて、気を取り直して「不死鳥計画」です。wフレームは頂い…

不死鳥計画 その5

ティグ様からフレーム用のステッカー類を受領いたしました。 ブランドロゴ と ヘッドマークです。現在、在庫があるのはこの2種類だけだそうです。これにモデルナンバーと「UTT75」のラベルでコンプなのですが…むしろ一番要ともいえる「UTT75]のラベルが欠品…

不死鳥計画 その4.5

パソコンいじりが大好きな人なら分かりますね?PentiumのCPUに積み替えた自作PCに「Intel inside」とか「Pentium MMX」なんてラベルを誇らしげに貼り付けましたね?「WIndows95」を剥がして「Windows98」とか貼りましたね?98剥がして「XP」貼ったんでもいい…

不死鳥計画 その4

帯状疱疹のあとはまだ痛々しい感じですが…フレーム帰ってきた~~~♪(歓喜) 雨の中、顔なじみの飛脚のお兄さんが運んできてくれました。やふ~やふ~!病気療養で仕事もせず1週間もダラダラさせられた乾いた体にチタンフレームがしみ込んでくるぜ~ くぅー…

不死鳥計画 その3.5

前回よみがえるべく大阪に旅立ったR012S。予定では今週か来週にはもどってくるのね~楽しみね~が!!!!とてもお見せできる状況じゃないのですが私が「帯状疱疹」になり、しかも場所が「顔面」で腫れあがって目もふさがってしまい…しばらく音だけの生活を…

練習練習。

何事も失敗を恐れていてはできません。カーボン物の補修の練習がてら直したセライタリアの「Flite Evolution2」補修した後に再度削って軽量化して、元の重量近くまで追い込んでみました。これで実用範囲に入ってくればかなりうれしいのですが… 公称99gとい…

不死鳥計画 その3

修理のためにフレームを梱包しましたが仲良しのクロネコさんの規定が最近変わったのでサイズ内に収めるのに少々難儀してしまいました(苦笑)なんとか160サイズ内には収まりました。で、今日あたりに無事実家に到着しているかと思います。謎のパワーで錬成し…

不死鳥計画 その2

「元通りに直りますか?」 メーカーからフレームのクラック修理についての見積もりとこちらの問い合わせの回答が返ってきた。(見積もりの詳細は非公開です。職人さんに失礼だから)ちょっとスケベ根性出して「ヘッドチューブのO.S.化」を打診したがそれにつ…

不死鳥計画。

我が家にやってくるなりバラバラにされ 隠していた傷をあらわにされた「OZ-R012S」。路上復帰を目指して修理計画を立案しなければなりません!(きりっ)じつはとても大事なことで、要は「動機」です。「なぜ、これを直したいのか?」ここをはっきりさせてお…

さてさて ふむ~♪

題名でピンと来た人は昭和生まれ(笑) 考えるのが楽しいおもちゃを手に入れてしまったので思わず徹夜でフレーム採寸、図面の修正とかやってしまってすっかり寝不足です(苦笑)そのぶん完成度は高くなりました。 こちらが1993年製「OZ-R011」。700Cで490㎜(…

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 自転車ブログ チタンフレームへ