とっても竜な気分 ♪野望の銀輪!

29年来の相棒チタンロード TiG Titania OZ-R011を駆る物好きの次なる野望は?!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 自転車ブログ チタンフレームへ

ノスタルジーなパーツ

90年代の自転車とそのパーツって素敵なものが本当に多いです。

その華やかな時代にカタログ見ながらパーツ選びした愛機には

それぞれ思い出深いパーツが付いていたりします。

そして現代。

私が復帰するにあたって新しい規格の勉強も兼ねて

所々「現代化」されたことでお蔵入りしたパーツがちょいちょいあります。

ヘッドパーツには「Mavic305」を使っていました。

知ってる人はたまらんでしょうねw

f:id:taudragonhappy:20130803135420j:plain
今にして思うと… でかいなぁ…

で、アヘッドにしたときに最初はコンバーター使ってヘッドはそのまま

305でやっていたのですが

カーボンフォークに変えるときにヘッドを

「CaneCreek 40(Forty)」に変えました。
1インチITAサイズで手堅いデザインとコスパの高さで選んだのですが

f:id:taudragonhappy:20170131123715j:plain

このForty、ベアリングやクラウンレースが上位互換できるのです。

ちなみにFortyの上位機種は「110」なのですが

そのクオリティの高さに110年保証をうたっています。

最初から110使えばいいのですが、黒に青ラインでトカゲが

チャーミングでしょう?w

ただ説明書などにも詳しい記載がなく

商品の特徴を書いた解説部分に

「内部パーツの寸法を共通化することでアップグレードが可能」

としか書かれてなくて、具体的にはどこにも書いてないんです。

ま、ヘッドの中身ですからベアリングとかクラウンレースでしょ?

って話なんですけど…

というわけで日本で取り扱っているダイアテックさんに聞いてきました。

<以下引用>

CANE CREEK製品についてお問い合わせを頂き、誠にありがとうございます。

 

ヘッドセットのアップグレードにつきまして、

仰るとおり、ベアリングおよびクラウンレース等が交換可能なパーツになります。

あいにくKITになっているものはございませんが、下記のとおり単体パーツを取り扱っております。

 

品名

価格

サイズ

備考

BEARING 110 STAINLESS

¥4,400

1-1/8"

110 1-1/8"用ベアリング(2個セット)

CROWN RACE 110 OS

¥2,200

1-1/8"

110 1-1/8"用クラウンレース

 

なお40グレードとの違いにつきましては、下記のようになります。

ベアリング   【110:ステンレス】【40:スチール】

◆クラウンレース 【110:アルミ】【40:スチール】

 

<以上引用終了>

 

ちなみに上記の内容ではオーバーサイズのお話をされていますが

問い合わせ時にサイズではなく商品名でお話ししたので

(今は)一般的なサイズで回答をくださいました。

 

これに付けたすとクラウンレースがアルミってだけに見えますが

実際には内側にちょっとした細工がしてあって

カーボンコラムに優しい仕様になっているらしいです。

CaneCreekのヘッドはサイズ展開も豊富なので

ノーマルサイズのヘッドパーツで悩んでいるときの選択肢にしても

良いと思います。

ダイアテックさんはとても親身になって対応くださるので

そういう意味でも安心です!!そういう意味でも安心です!!
(大事なところなので2回言いました。)

それに比べて某セオサイクル ときたらもう…ブツブツ

私怨はさておき…

パーツといえば前回「空気圧で悩んでる」って話の中では

全く触れていませんでしたが…

23CのタイヤはMichelin なのに対して

25Cのタイヤはお試しということもあってあまり考えずに

サイクリーで安売りされていた「Mavic Aksium」というタイヤを

使いました。

 

90年代では絹が良いだのケブラーが良いだの って話でしたが

今のタイヤには数値として「TPI」ってのがあって

その数値とタイヤのコンパウンドの組み合わせでタイヤの性格を

考慮して空気圧を決めているんだとか。

ま、そもそもタイヤに上限、下限の空気圧が書いてあるので

その間で様子見てって話なんですけど

TPIの数値と体重と車重から目安の空気圧を計算する「アプリ」が

あるんですってよ!奥さん!!

 

まー 私の元祖スマホBlackberryでは使えませんけどね! け!!

 

というわけで仕様書を見つつ「TPI」数値を考慮して

いろいろ悩んでみることにします。

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 自転車ブログ チタンフレームへ