とっても竜な気分 ♪野望の銀輪!

29年来の相棒チタンロード TiG Titania OZ-R011を駆る物好きの次なる野望は?!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 自転車ブログ チタンフレームへ

POLAR CS500+CAD のリセット

日ごろ愛用のBlackBerryにいろいろ備忘録としてメモが残してあるのだけど

もうすぐ正式サービスの終了とともに使えなくなってしまうので

老眼に優しいPOLARのCS500の完全リセットの方法を書き写しておこうかと。

 

方法を見つけたのは入手してすぐだから2014年位の話。

中古で入手したCS500+CADのOdoをリセットする方法を検索したが

どこを探してもまったくなくて、海外のフォーラムとかでも「できない」

という意見で一致していたと思った。

なんか「できない」とか言われちゃうと燃えるのは性分なんでしょうけど…

 

現物眺めていてふと気になったのが、おそらく何らかのメンテナンス用と思われる接続端子の存在。

データを扱う端末である以上は、ある種のメンテナンスは必要なわけで

そうした中で完全リセットという操作は必須になるはず。

基盤を見ても物理的なリセットが出来そうなものは見当たらなかったので

隠しコマンドによるリセットではないかというところまで推察した。

 

年代的に「隠しコマンド」で育った世代だと言える。

↑↓←→↓↑↓↑AB とか書かれて「!!!」と来る世代でしょう?(笑)

 

まーとにかく、いろんなパターンで押しまくりましたよボタンを。

CS500には右、左、真ん中の3つのボタンがあって、専用のホルダーに収まると本体をカーソルキーのように左右にクリック、真ん中のボタンでエンターのような操作になるので、それっぽい順番でただひたすら入力。

結局はどんなに複雑な操作だろうが目の前にあるもので人間ができる操作であることには変わりないので、いつかは見つかるものです。

ま、できたからと言って得られるのは「積算距離が0になった!」だけなんですけどね。

 

では本題。

  1. 電池抜く
  2. 画面が消えてしばらく(5秒くらい)したら電池入れる
  3. Rボタン1クリック
  4. 画面に「BASIC SET」と表示
  5. Lボタン > Rボタンの順にクリック
  6. 本体のIDのようなもの(5桁の数字)が表示される
    「CS500 47*62」<私のCS500の場合
  7. NEXTボタン(Rボタン)でメニューが表示
    ●Defalut SET ●Internal TEST 
  8. 「Defalut SET」を選択 「Are You SURE?」となるので
    OKするとリセットされる。
  9. Lボタンをクリックするとスリープ状態になって完了。

 

ま、最初が分かればあとはメニューをいじくり倒すだけなので難しい話じゃないですね。初めて出たときは感動もんでしたよ。もうそれはマリオの無限1Up出来たときの感動とか、ドラクエ2でキャラネーム全部オリジナルでプレイできた時のあの感動ですよ(笑)

 

CS500と来たら、アラフォーのおじさん喜ばせてばかりじゃないですか!

字が大きくて見やすいは、操作は単純だわ、隠しコマンドで裏技だわ!
今はやりのバッテリー食いの高性能GPSなんちゃらはいいから

電池で単純明快長持ちな「字の大きい」やつをもっと作ってほしいものです!

CS500も廃盤送りですから、次の来るのは猫目のパドローネあたりなんでしょうけど。もう少し字を大きくして、デザインも少ししゃれてほしいな…

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 自転車ブログ チタンフレームへ