とっても竜な気分 ♪野望の銀輪!

29年来の相棒チタンロード TiG Titania OZ-R011を駆る物好きの次なる野望は?!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 自転車ブログ チタンフレームへ

QRコードで緊急連絡タグを作りました【ブルベの準備】

 

以前からフレームに血液型だけ表記していたのですが
やろうと思いつつ先延ばししてたネームプレートも作りたかったので
探しても出てこないゼッケンプレートも作り直すことにしました。
まずはイラレでちょこちょこ~っとネームプレートを作って

f:id:taudragonhappy:20180324232922j:plain

Tooの耐水ラベル用紙でプリントアウト~

f:id:taudragonhappy:20180324233001j:plain

ゼッケンプレートはこんな具合になりました。

f:id:taudragonhappy:20180324233033j:plain

 

何かアクシデントがあった場合
まずは名前と血液型くらいは、なにをせずとも分かれば十分でしょう。
そしてさらに詳細な情報…緊急連絡先や傷病履歴、アレルギーうんぬんなどなど…。

おひとりさま行動が多い場合はなおさらこういうことが万が一にも大事です。

 

ただ、緊急連絡先カードなどを作る場合でも
そこはやはり個人情報ということで、皆さん大変気を使われていて
ま、それでも万が一の場合だからと割り切って表記されてる方もいれば
少しでも工夫して折り畳みタイプにしたり、袋とじにしたりされています。

必要な時にたくさんの情報を伝えられて
でも、必要ない時にはあまり目立たないように隠したいんだよなぁ…
と考えているときにふと思いついたのが
QRコード」を使った緊急連絡タグだったわけです。

これも賛否あるかと思うのですが
パッと見では分からない小さなものの中に
かなり多くの情報を詰め込むことができる点では
紙に書く方法よりも優れていますし
正確な状態のまま、大量に複製することができますから
持ち物全部に貼り付けておいたって邪魔にもならずコストもほとんどかかりません。

一昔前なら私も疑問を持ちましたが…
今どきスマホ持たずにロードで走ってる人がどれだけいるんでしょう?
私がそうなんですけどw
スマホじゃなくてもバーコードを読むことはできるのです。

実際、どこまで実用的になるかは分かりませんが
一つの提案として自分でやってみることにしました。

「緊急連絡カード」にはおおむね
氏名
生年月日
血液型
アレルギーの有無
傷病履歴
緊急時の連絡先 (住所、電話番号など)

といったものが書かれていることが多いです。

QRコードを無料で作れるサイトはたくさんありますが
私はこちらを利用させていただきました。

QRコード作成 【無料】:QRのススメ:作成/メッセージ

自由文で作成するのを利用して、入れたい情報を盛り込んでいきます。
試しに作ったコードがこちらです。

f:id:taudragonhappy:20180324234134j:plain


 
このままでも読み込みデータを見られるはずですが
もしだめだったら、画像をクリックすると大きな画像になるはずです。

全部で270バイトほどの情報を詰め込めるのですが
見ればお分かりの通りです。

これを約2㎝角のシールとして印刷して貼り付けたのが
冒頭のゼッケンプレートの画像の一番下にあるタグです。
もっとデザイン煮詰めればかっこよくなるかと思いますが
ま、ひとまず使ってみて良ければなんか考えることにします。

Road to RADAC Act. 4.6

 前回途中まで組んで…しばし放置プレイでした。

taudragonhappy.hatenablog.com
で、ブルベの準備でOZ-R011も乗れないので
普段足も欲しくなってきたので、前回の続きをしました。
ワイヤーを手持ち在庫から出してきて、ブレーキレバーの位置決めをしてから
ブレーキワイヤーを交換です。

ブレーキレバーの位置は当時のセオリーに習って決めました。
今どきの位置と比べるととても下のように感じるので少々不安でしたが
ちょっとまたがって握ってみると…なんとも懐かしい感触です。

f:id:taudragonhappy:20180414174410j:plain



前回、ブレーキはRX100を使うと言っていましたが
例のアウターワイヤーの取り回しがやはりちょっと無理があったようで
おとなしく最初についていたダイヤコンペのキャリパーに戻しました。
ひとまずは「乗り出す」のを最優先で行こうと思います。

ブレーキレバーは「左前、右後」に設定するようにしているのですが
サンツアー仕様のレイダックでは「右前、左後」でないとフレームレイアウト的にも
良い具合に収まらないので、そこは仕方なく合わせることにしました。

ハンドル部分のブレーキアウターもビニールテープで仮固定していい具合です。
さっさとブレーキも調整して、ちょっと近所でも乗ってこようかと

忘れてた! 2018仕様覚書

当初の予定がなくなった上に、雪で本来やりたかったこともできなくなってしまったのでブルベに向けた自転車の準備をしたりしていました。
雪でなかったら予習を兼ねて横須賀か、PC1位までは走ってこようかと思っていたのですが…あんなに降るとはおもわなんだ(笑

 

別にそのままでも問題はなかったのだけど
せっかく部品があるのにやらないのはどうかと思い
シートポストをとっかえひっかえして悩むこと小一時間…。
最後までコントロールテックとトムソンで悩みぬいた結果
実用性でトムソンにしました。
今後のことを考えるといろいろ取り付けできる余地は欲しいです。

f:id:taudragonhappy:20180322003658j:plain こいつが

f:id:taudragonhappy:20180322003750j:plain こうなりました。むふふ

 

で、こんなことやりながらふと気づいたのが題名の通り。
ま、変わっているのは、フロントフォークが赤から黒になったことと
OZ-R012sに移植するために代わりにキャリパーをBR-7800に変更したこと位。
今回のシートポストを加えて、変更箇所は3か所といったところ。

今後変えたいなぁ~とぼんやり思っているのはサドルかな。
ブルックスのカンビウムがちょっと気になっているところ…
あとはコンポを11S化してみたいこと位でしょうか。


2018SPEC
  フレーム:TiG・Titania OZ-R011  490㎜(1993年製)
  フォーク:EASTON EC90 AERO Carbon 1"
ヘッドパーツ:CaneCreek Forty EC30.26
  ハンドル:Cinelli Neo Morfe 420㎜
   ステム:3T ARX TEAM 17° 90㎜
    B.B.:TOKEN TK868CT 103㎜
  
   コンポ:デュラエース 7410系 8s
        ST I:ST-7410
       FD:FD-7410(バンドタイプ)
       FC:FC-7410 167.5㎜  53T / 39T
       RD:RD-7402(8S)
         *テンションプーリーをKCNCセラミック13Tに変更
       BR:BR-7800
         *ブレーキシューをSWISS STOP FlashProBXPに変更
 
  チェーン:デュラエース CN-7401
スプロケットCS-7401 12T-25T
  ホイール:スピナジー ステルスカーボンPBO クリンチャー
   タイヤ:Mavic アクシウム 25C
 スキュワー:DT Swiss  RWS Titan Road
   サドル:セライタリア Flite Ti316
シートポスト:THOMSON Elite Silver 27.0mm X 330mm
   ペダル:SPEEDPLAY ZERO ステンレスシャフト

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 自転車ブログ チタンフレームへ