とっても竜な気分 ♪ 野望の銀輪!

30年超の相棒チタンロード TiG Titania OZ-R011と愉快な仲間で目指す次なる野望は?!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 自転車ブログ チタンフレームへ

2022 BRM911箱根200 ~その3~ 長尾峠さえ下れば

どうも たう です。

PC1まで大きな問題も無く1時間20分ほどの貯金もできたわけですが…
今回のコースはここからが本番!
この箱根の上りを皮切りに地味に何度も上り下りするのです。
上ったら下りたいし、下ったらもう上りたくないのです…

ルートは…
PC1を出て湯河原から椿(つばき)ラインで大観山までたっぷり14㎞位上って
いったん芦ノ湖畔まで下った後、長尾峠を通って御殿場市内で通過チェックを受ける
約60㎞と

 
通過チェック後、PC2からのフォトチェック場所「あしがら乳業」まで
全体的にみると「下り」の後半部分の約45㎞の合計約100㎞。



RWGPSのマップ名だと「PC1-CP711」「CP711-PC2」となっているのは
eTrexの画面上で「老眼鏡」なしでもルートデータの切り替えがしやすいように
名前付けしたから!!(笑)

上のマップで「CP711」はチェックポイントセブンイレブンの意味で
「PC2」になっているのは実際はフォトチェック場所の「あしがら乳業」で
その手前が本来のPC2。
eTrexにルートデータを入れる際の制限がある関係で
200㎞を一つにまとめようとすると後半残り20~30㎞位が消失してしまったり
する。
ポイントに近づいたらアラームが鳴るように設定したりしてファイルサイズが増えるとさらにこうした問題が大きくなるので
先達の知恵として大体50㎞程度で分割してルートデータを作ると良いと教わった。

 

今回のBRMは延期されたこともあり、追加募集で当初の人数より大幅に増員しての開催になった。
その関係で諸々変更があったなかにPCとなっているコンビニが複数指定されていて、各自の判断で好きな所に入って良いことになっていたのでありがたかった。
本来は混雑を避けるための処置であるのだけど「見落としても次がある!」をいう安心感があるし「”あげどり”じゃなくて”からあげクン”食べたいんだよ!」なんてわがままにも対応できる(笑)

 

PC1でこの後の上りに備えて補給をしつつルートを確認。
ボトルは満タンにしたけれど正直不安…
いつもある予備ボトルを今回は上り対策で省いてしまったのと
2本あるうちの1本は小さくて軽いELITEのFLYボトル500mlなので
普段持ってくる量より明らかに少ない。
なのでいつもみたいにジャバジャバ無駄遣い出来ない。

ちなみにいつも夏場の多め仕様だと…
POLARの24oz(約700ml)X2
CAMELBAKの21oz(約600ml)X1
飲む分と体にかけたり洗ったりする真水と予備用水といった具合なんだけど
今回は予備無で飲料水500mlの真水700mlでギリギリの勘定。
正直これは今回の反省点の一つ…
やはり余裕がないのはダメだし予備は自分の為だけじゃない。
ブルべは競技では無くて、時間内に無事に走り切るスポーツだから
その為の備えを削るべきではなかった。

PC1を出てから見覚えのある坂道をえっちらおっちらと上ってゆく。
少し肌寒かった朝と違い、和らいだとはいえまだまだ夏っぽい快晴。
間違いなく「自転車日和」!
これは多分私の行いではなくて主催者様の日頃の行いとこれまでの苦労に対するご褒美ではないだろうかと思う。
道中は適度に日が差したり木陰があったりで至って快適!
頑張れば登れるけど気持ちが萎えると辛い程度の上り坂がグネグネと続く。
時折景色が開けて気分も上がるが写真を撮ろうという余裕はないw
時折道端で休憩はさんで食べたり飲んだり…
その間、まっさんサンと抜きつ抜かれつしていたのがすごく励みになった。
休んでいて抜かれれば「負けずにがんばろ~」と思えたし
上っていて休んでいるのを見かけたら「無理しないで休んでいいんだな~」と思えて今回は本当にいろいろ勉強させてもらった事が多かった。
あと事前に上り対策で入れた37tのチェンリングは正解だった!
今回のをベースに煮詰めたらどこでも走れる気がする。
いい加減11sにしたら?とも言われそう…w

自分の思った以上に上れていたので少し安心していたのだけど
大観山が近づくにつれボトルの余裕が無くなってきた…
この上りで抜きつ抜かれつしていた方の中でボトルが空になった方がいて
水を分けてあげたかったのだけど予備ボトルないしこんなご時世で半分こも気にかかるし…
そんな中「ししどの窟」という看板とトイレの表示が目に入ったので水の補給に立ち寄った。
水の補給が出来るならと残りわずかの水を全部かぶったり飲んだりしてボトルを空にしてから補給しに向かったのだけど……

なんと水が出ない!!!なんで!!!
レストハウス」なんて書いてあるからすっかりだまされた!
自販機すらないただの(水の出ない)トイレと展望台じゃん!!!
ま、事前に確認してない自分が悪いのだけどさ…
イカーとか溜まってたから自販機位は期待するジャン?
(溜まってた理由は上り切ってから判明する)

完全に一杯喰わされて貴重な水を失ってしまった…

やってしまったものは仕方ないので再び上り始めたけど
上り切るまで4㎞程度は補給が期待できないので休み休み行くことに。

途中足がちょっと怪しくなって無理せず早めに休憩していたらあとから上がってきた参加者の方に声をかけて頂き、手前で騙されて水使い切った事を話したら
わざわざ足止めて下さって水を分けて頂いてしまった!!!
なんか恐縮してお礼言うのが精いっぱいで…
今にして思えばお名前くらい聞いておくべきだった!!
まさに命の水!!
すぐにこの水で「ツラレス(芍薬甘草蕩)」飲んで大復活です。
即効性があるのも事実なんだけど
飲んだことによる「これでもう大丈夫!心配ない!」って安心感がありがたい。
「あとちょっと…あとちょっと…」と言い聞かせながら上って来て
レーダードームも過ぎて周りの景色も頂上感が出てきた所でだいぶ前の方から
なにやら応援?え?ピースサイン?!なんで?!
混乱しつつ言われるままにやってからやっと気が付いた!
上り切った頂上付近にAJ神奈川のスタッフの方が待機していてレンズを向けて下さっていた!

娘に爆笑された渾身のピースがこちら。


いや~ホントこれはありがたい!!本当にありがとう!!
自分が走ってる姿ってまともに見たことがなかったし
こういう形で残るのは本当に嬉しい。目が笑ってないけど…w
この時は頂上にある展望台の所で補給しつつ一休み出来る!って安心感で
多少余裕も出てきたのだけど…
なんと頂上の展望台がバイクイベントで貸し切りで入れない!
だからさっきのバイカーたちはたむろしてたのか!!
(イベントは某バイクメーカー系で参加者以外は入場不可)

「下り切ればすぐに補給できますよ~」というAJ神奈川スタッフ様の声を背に
上り切った高揚感で調子良くダウンヒルへと突入していったわけですが…

このダウンヒル、思いのほか路面が荒れていて自転車には優しくない。
昨今流行のワイドリムで幅広チューブレスタイヤなら問題ないんだろうけど
こちとらナローリムにチューブモリモリなんだぞ~ってことで次々現れる路面の大きなくぼみや段差を注意しながら……だったんだけども

パシュ!!!という音共にリアタイヤがパンク!
ホイールとタイヤを出来るだけ労わりながらどうにか路肩に止められたのは良かったが場所が少々良くなかった。

まずそもそも路肩無い…草むらやん。
草むらに埋もれるようにして出来るだけ車道から離れたけど
端から見たら「下りで落車して草むらに突っ込んだ人」にしか見えない(笑)
実際、上ってきたレンタカーの観光客の方がわざわざ車を止めて
「大丈夫ですか??!!クルマに載せていけますよ!!」って声かけられてしまう位に不自然な場所に足止めされてしまった。
休日の良い時間帯という事もあって交通量もそれなりにある。
横断して反対車線でパンク修理するよりもこのままここで修理して走り出す方が良いと判断、少し草むらを踏み均して出来るだけスペース確保して修理し始める。


ま、こんなこともあろうかとツール缶を準備しているわけなんだけど
出来れば使いたくないしやりたいわけではない。
一先ずタイヤ・ホイールには致命的な損傷は無さげだけどハンドポンプで空気を入れてみる限りチューブに相当大きな穴が開いてるか裂けてるかしてそうな雰囲気。
これはさっさとチューブ交換してしまった方がいいな~と予備のチューブを出してきて愕然…
「お、おまえ…なぜここに!?」
そこにあったのはバルブ長が短くてお蔵入りさせたはずのチューブ。
なぜ?!いつ?!なんて思考は一旦停止してこれでやるしかない!
ま、こんな時の為に入れてあるのだよ!TOPEAKのバルブエクステンダー!!
これさえあれば何でも入る~!

作業してるすぐ横を大型バスとかが通り過ぎて行ったりしてまぁまぁ怖かったしハンドポンプでちまちま入れてる元気も無かったので重いのに入れっぱなしだったCo2ボンベで手早く空気圧上げて無事路上復帰。
2㎞程走って「セブンイレブン元箱根店」にやっとピットインできた。
ここでパンク修理中に追い越されたまっさんサンと再び合流。
曰く「時間ギリギリかちょっと借金ですね~」
たしかにここで買い物した時間が12時40分位だし
ここから最後の頂上である長尾峠までは20㎞位まだ上り下りだし
不安と言えば不安なんだけど…なんか今日は行ける気がする!
もうさっき厄落としは済んだだろうし(笑)

時間が許せば大涌谷に寄り道して温泉卵をお土産にしたかったのだけど残念ながらそこまでの余裕は無かったので断念。ごめんね娘…(三女の大好物)

長尾峠過ぎれば後は下るだけ」という謎の呪文を頭で繰り返しながら

無事長尾峠も通過。
ここで14時20分位…ギリギリと借金生活を行ったり来たりの綱渡りが続く…
長尾峠からの下りは良く知ってる道。自転車で通るのは初めてだけど…
そして良く見知った御殿場市内を走って通過チェックも無事クリア。



ここはレシートもらうだけにして先を急ぐ。
GPSのおかげでPC見落としとかに気を遣わなくて助かる。

 



2022BRM911箱根200~その2~ PC1まで

どうも たう です。

台風が去った後急に寒くなってしまったりで体調が追いつきませんが…
前回の続きを「スタートからPC1」まで綴って参ります!


この区間は鎌倉由比ヶ浜をスタートしたらほぼ海沿いの道を走り真鶴半島を見かけた所から箱根への上りへと入っていくまででほとんど平坦。箱根に比べたらただ真っ平。
なのでここで出来るだけ貯金を作っておきたい所。

た~だ~

ちょうど開催日前後で台風がやって来ていて少なからず影響が…
まさか海沿いずっと向い風なのか?!前日予報には8~10mの微妙な向きで風が吹くと
追い風ならありがたいが横や向かい風なのは勘弁してほしい…
ともかく今回は「時間内完走」が是が非でも大事なんである。

大雑把ではあるがこの区間で出来た貯金を箱根でどこまで残せるか…が
今回の大事なポイント、その為にいろいろと仕様を決めてきた。
一番大きな仕様変更はGPSの本格導入。

(通過チェック時に撮った奴)

ご縁があってブルべ界隈にはおなじみ「GARMIN eTrex30J」をお迎え出来たので
もうこれはベタベタですが「ゆるふワークス」さんのキャットアイアダプターでマウントして落下防止のテザーを付けて使う王道設定。
事前準備で少し手こずってしまいましたが…
PCなどのポイントが近づくとお知らせする設定も無事出来て
時間見ながら必死でペダルを回せる環境が整いました。
すべては「認定完走」の為!!
GPSに関しては私みたいに過集中と注意散漫からくるミスが気になる人間には
強い味方になるアイテムなんだと思う。

話を戻して…

スタート時間は7時で少々早めにスタート場所に到着。
「あれ?さむくね?」って位気温低めで助かる~
風も予想みたいな風が吹いていることも無く
海辺にしては穏やかなお天気。
受付してからのルーティンに実はまだ慣れてなくて(最近はN2BRMだったし)
間違えて6時半スタートのブリーフィングに参加してしまったり…恥
落ち着かなくてウロウロしていたら見覚えのあるキャノンデールが!
いつもネット越しでかまって頂いているのでご、ご挨拶位せねば!!と
ドギマギしながらもそっとご挨拶。
じつはブルべでこうして直接ご挨拶したりしたのもこれが初めて
(どこまでもボッチ属性)これまでも様々な方にお声かけしてもらってるのだけど
じつは顔と名前を覚えるのがすごく苦手で…
多分自転車が変わったら分からなくなるので、次見かけたら逆に声かけて頂けると
すごくありがたい(苦笑)
私の自転車はよほどのことがない限り変わらないので(笑)

無事2度目のブリーフィングを聞いてから無事に出発!
この時はこのブリーフィングに並々ならぬ熱が入っていた事には気づく由もなく
きちんと参加する(自分の時間のw)ブリーフィングとはこういうものなのかと思っていたけど…
それはとても熱の入った渾身のブリーフィングだったことに気づくのはゴールした後の事になる。

この区間ほぼ一本道なので自分のペースで走り続けるのは難しくて
すぐに行列になってしまうから前にも後ろにも気を配らなきゃだし…
人の後ろに付いて走るのは嫌なので離れるか抜くかしかないので
正直集団は苦手。

じつは小さい時から運動中の呼吸の仕方で喘息発作が出てしまう。
はた目からは「もうバテ始めて肩で息してる」みたいに見える大きな呼吸を
出来るだけゆっくりとずっと同じリズムでしているのだけど…
息遣いが「ハッ…ハッ…ハッ…」とかなりハッキリしているので
私が後ろに付くと無駄に前走者に存在感を伝えてしまい
「お先にどうぞ~」って譲られるのはまだマシで
チラチラと後ろを気にしたりする素振りがあったり
信号待ちとかで何かしてるフリして道を譲られたりが
逆にプレッシャーに感じたり(苦笑)

ま、私でも後ろからすごい息遣いで来たら気になるし…
先に行って欲しいに決まってるし…

この事で今回の後半、本当に申し訳ない事をしたと思っていることがあるので
これは後半の部分であらためて謝ろうと思う。

ま、そういう事も含めて今回のブルべでは初体験な事が本当に多かった。
いつもがボッチサイクリング過ぎているとも言えるのだけど(笑)

記念ブルべという事で年齢も経験の浅深も様々な人が走っていて
わずかな時間とはいえ一緒に走って得るものは本当に多かった。
一番印象に残っていてこの日の走り方に大きな影響を受けたのは
おそらくPBP*1のゼッケンプレート付けた妙齢の御婦人の走り方。
おそらくその界隈ではご高名な方なんだと思う…風格が違う。
乗ってるそれがガンダムならサイコフレームが絶対光ってる!

冗談はさておき、本当に勉強させて頂いた。
公私ともに「手練れの仕事を目で見て考えてやってみる」のが性分なので
たくさん気づかされることがあった。
ここで気づけたことが後半につながったと今でも感じている。


ルートの前半、大磯位までは都筑200で何度も走っているので観察している余裕もあったけど後半は初めて走る部分。
ま、その頃には大集団もだいぶこなれて走りやすくなっていた。
途中でスタート前にご挨拶させて頂いた 「まっさん」 さんに追いついて
しばしご一緒させて頂いた。
なんでも直前までで14kgも減量されたとか…そしてまだ‐10kg位いくのだとか…
私も箱根に向けてちんたら減量して‐7kgしてきたがとても敵わない。
ま、本当のところこれが一番大事で
機材に金かけるなら、摂生して体重落としてしっかり走ってくるのが
一番まともな方法。
先日、バイト先の健康診断で身長が縮んでいることが判明したので
私ももう少し減量が必要なのは間違いないw

途中、後ろばかり走っているのが申し訳なくて前に出たものの…
いきなりミスコースして私だけルートから突然外れたりして
さらに申し訳なくなってしまったが…

今までボッチで走っていたのと違い
多少なりとも顔を見知った方と抜きつ抜かれつするのも
励みになるんだな~と痛感しながら
無事にPC1「セブンイレブン 湯河原宮上店」に到着。



一先ずできた貯金は1時間20分位? これをどこまで残せるか…
ていうか足りるのか?(苦笑)

その3に続く

 

 

*1:フランスで4年に一度やる1200㎞とかのすごいブルべ

2022BRM911箱根200~その1~スタートの朝まで

どうも たう です。

お題の通り、先日100周年記念の200㎞ブルべを走って参りました!
今回はそのレポート。


時を遡る事101年前の1921年9月11日、最初の200㎞ブルべがフランスで開催され
そこから100年目に当たる2021年9月11日に世界各地で100周年記念200㎞BRMが開催される運びとなったわけだったのですが…
コロナウイルスが世界中で猛威を振るう中、日本では感染拡大防止の為にそのほとんどが延期されることとなりました。
私がエントリーしたAJ神奈川様 主催の「BRM911箱根200㎞」も同様に延期され
2022年9月11日に開催の運びとなったわけです。
主催されたAJ神奈川様には本当にいつも感謝感謝しきり
今回主催されたスタッフ様の万感の思いが伝わってきて
私自身も本当に思い出深いブルべとなりました。
なので当初書いた記事はいったん没にして一から書き直したりしています(笑)

https://ridewithgps.com/embeds/new?type=trip&id=103289426

発表当初はJR横須賀線大船駅近くのコンビニがスタート&ゴール地点だったのですが、延期中にエントリー枠が追加され大人数になったとか…スタートは由比ヶ浜の駐輪場、ゴールは大船駅至近の一般家庭の庭先という設定に変更されました。
よって当初の「クルマで現地入り」の目論見が外れてしまい「自走」か「始発で輪行」という二択を迫られたので「始発で輪行」を選択…
「絶対に寝坊できないオフトン峠の戦い」が約束されました(笑)

輪行」に伴って当初と変更したのがサドルバッグの追加。
箱根対策で「出来るだけ荷物を少なくしつつ水は大目に持つ」方針でいろいろ進めていたので、いつもは必ず使っているサドルバッグを使わない予定でした。
ですが「輪行」するにあたって最低限の着換えを持ち歩く必要が出たのでリュック背負うよりはマシだからのサドルバッグ。
いや、ビンディングにサイジャで電車乗れば解決なんですよ?
ビンディングSPDとかにすれば解決なんですよ?
いっそフラットペダルで普段着で乗れば解決なんですよ?

でもせっかく100周年記念ジャージもGetしたことだし
出来たら走るのに塩梅の良い道具を使って走りたいし
でも行き帰りにはた迷惑な服装で電車とか乗りたくないし
てな事でジャージの上から適当に羽織れるポケッタブルパーカーとストレッチパンツにスニーカーで移動時の服を確保してサドルバッグに着替え関係を押し込んで解決。
その分は重量増にはなるけど他人様に(輪行袋以外は)迷惑にはならんだろ?と。
あまりに走行後の有様が酷かったらジャージ全部脱いでも服の下が全裸だとはだれも思うまい!(爆)

ボトルは3本持っていくのがいつもの定番。
約700mlの大ボトルが2本と500mlの小ボトルが1本。
小ボトルはスポドリとか味付き飲み物用
大ボトルは真水で顔洗ったり体冷やしたり飲んだりする用で
もう一本の大ボトルは予備として持ってく。
今回は上る事を考慮して出来るだけ荷物を少なくしたかったので
予備のボトルは持たずに行くことにしたのだけど…これは失敗だった。

 

前回の都筑200、時間内完走重視でスマートフォンGPSを使ったのだけど
今回は満を持してハンディGPS「eTrex30J」を導入。
実走の際に過集中と注意欠如からミスコースも多いので
GPS導入で走ることに集中できるという点では私向きな道具なんだと思う。
キューシート読みながらも好きなんだけど今回は封印。
是が非でも認定とりたい(メダルが欲しい)

 

3月の都筑200では「獲得標高」が2000m弱に対して、今回の箱根200は3600m超と上りたっぷりコース。湯河原から「大観山」へと上ってゆく「椿ライン」5%程の上って上れなくもない微妙な斜度の坂を約13㎞も走るのを皮切りに上っては下るを何度か繰り返して箱根を満喫できるルート…絶対「もう上るのイヤ~」メンタルになる奴w
前回「あと一枚ギア欲しいな」と感じていたので今回は様々検討した結果
リアスプロケットは11-30Tのまま、フロントインナーギアを1枚少ない37Tにすることで
少しだけ軽くなったけど軽すぎないを実現した。
フロント37/53T リア11-30T という踏み込み重視なチョイス。
詳しい人なら疑問が色々沸くだろうけど
そこは私の愛機なのでいろいろと魔改造を受け調教されていたりする。
私が乗れれば全く問題ない(笑)


こまこまと前日まで準備してあとは本番を待つばかり…
始発に乗る為にAM3:30には自宅を出発して
何事もなくAM4:40の始発に乗るのが最初のミッション。

無事ミッション完了。もう勝ったも同然w

5:30には鎌倉駅に到着。
駅前で早朝の駅前でもぞもぞと輪行解除して
いざスタート地点へ移動~(いきなり逆方向に行ったけど)


スタートは7:00の組なので少し余裕がある。

ただ問題が一つ…

 

ブルべに参加するようになってから
一度も出走までの通常の流れで参加したことがない
のである(爆)

初めてのブルべは寝坊して遅刻したから受付してすぐに出走だったし
そのうちコロナでN2BRMになって「ボッチコミュ障快適仕様」なったし
ど、どうしよう…緊張してきた…
緊張しすぎて別の組のブリーフィングに参加しちゃったし(笑)
落ち着け!落ち着くんだおれ!!(続)

 

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 自転車ブログ チタンフレームへ